
ハイシーホワイト2は、タケダから販売されている身体の内側からシミ対策が可能な第3類医薬品です。
ハイシーシリーズ製品の一つで、シミ以外にもそばかすや肝斑、ニキビ跡といった肌荒れに効果があります。
美白を促すための成分がバランス良く含まれており、メラニン色素の生成を阻害して、色素沈着が沈着するのを防いでくれるのです。
- 夏場に日焼け対策を怠っていて肌にシミができてしまった
- 加齢によるシミが少しずつ目立ち始めた
- 遺伝によるそばかすを何とか対処したい
上記のように、既にシミやそばかすで悩んでいる女性にも効き目があります。
そのため、ハイシーホワイト2を飲んで、内側から改善を図ってみるのも良いと思います。
目次
ハイシーホワイト2の評判や口コミをチェック!
ハイシーホワイト2の評判や口コミを調べました。
投稿も可能です。
レビュー・口コミを書いてみる | |
・L-システインは少ないものの、ビタミンCが含まれているだけあって野菜不足の人におすすめです
・顔が白くなったりくすみが改善されたりといった大きな効果は特に実感できませんでした
・美白効果のある美容液によるスキンケアと併用してシミが薄くなっています
・色々なメーカーの製品を実際に飲んでみてハイシーホワイト2に落ち着きました
・個人的にそばかす対策よりもニキビの予防に効果を発揮する医薬品だと思いました
・60錠で2,180円という価格は少しコスパが悪いのかなと感じます
・ハイチオールCと同じようにあまり効果がなく、やっぱり皮膚科で処方してもらう内服薬を飲んだ方が良さそうです
・1日に2回に渡って飲み続けて吹き出物が気にならない状態になったので嬉しいです
・栄養の偏りのある食生活を送っている私にとってハイシーホワイト2の存在はありがたいですね
ハイシーホワイト2に配合されている成分は?

ハイシーホワイト2には、シミやそばかすに効く成分が含まれており、肌へとどのように働きかけてくれるのか以下ではまとめてみました。
成分(配合量) | 効果 |
---|---|
L-システイン(4錠で160㎎) | 肌の代謝を助けながらメラニン色素が生成されるのを阻害する |
アスコルビン酸(4錠で600㎎) | 高い抗酸化作用によってシワやシミなどの老化現象を予防する |
d-α-トコフェロールコハク酸エステル(4錠で50㎎) | 過酸化脂質の発生を阻害したり血流を促したりする |
リボフラビン(4錠で12㎎) | 肌の代謝に欠かせないビタミンで皮膚や粘膜を健康な状態で維持する |
パントテン酸カルシウム(4錠で30㎎) | 細胞の成長や免疫バランスを正常化する |
全て肌の健康に欠かせない存在で、小粒で飲みやすいシュガーレスの錠剤なのがハイシーホワイト2の特徴です。
ビタミンCは肉体疲労を緩和する効果もあり、シミ対策だけではなく病中病後の体力低下時に服用するのも良いかもしれません。
タケダのハイシーシリーズは?
タケダからはハイシーホワイト2以外にも、様々な種類のハイシーシリーズが用意されています。
製品名 | 概要 |
---|---|
ハイシーL | 黄色の目立ちやすいパッケージが特徴で、ビタミンCの含有量が2,000㎎と非常に多い |
ハイシーBメイト2 | 身体の内側から肌細胞の生まれ変わりを防ぐビタミンB2やビタミンB6を含む |
ハイシー1000 | ビタミンCを効率良く補給でき、サっと溶ける甘ずっぱい黄色の細粒が特徴 |
ハイシーEクラス | シミやそばかすを緩和するだけではなく、歯茎からの出血や鼻出血を予防する |
これらの製品の中にもビタミンCが含まれており、身体の内側からシミやそばかすの対策が可能です。
どれも肌トラブルを予防する効能を持ち、どのハイシーシリーズが自分に合っているのか比較してみましょう。
ハイシーホワイト2の価格は?

ハイシーホワイト2の価格は、メーカーのホームページで下記のように設定されていました。
120錠:3,980円
180錠:5,780円
1回当たり2錠、1日に2回に渡って服用する形となり、長くシミやそばかすの対策を続けていきたい方には180錠の瓶をオススメします。
しかし、大手のネット通販のAmazonでは180錠のハイシーホワイト2が3,681円、楽天市場では180錠×5個が20,187円で販売されていました。
メーカーが発表している値段よりも圧倒的に安いですし、在庫は多かったので実店舗で購入するよりもインターネットを使った方がお得です。
ハイシーホワイト2に副作用はあるの?

ハイシーホワイト2と飲み合わせてはいけない医薬品は特に設定されていません。
とは言え、他の製品と同じように医薬品なのには変わりなく、個人の体質によっては、以下の副作用が引き起こされる可能性があります。
- 吐き気
- 嘔吐
- 腹痛
- 下痢
ビタミン類が含まれた製剤にありがちですが、あまりにも過剰摂取しているとお腹が緩くなって、腹痛が起きたり下痢で悩まされたりするのです。
ハイシーホワイト2を服用して、不快な症状が出たら一度中止して、回復しないようであれば専門医へと相談しなければなりません。
妊娠中や授乳中の女性が栄養補給の目的で飲む場合は、副作用のリスクを考えてかかりつけの医師へと相談してから飲んでください。
ハイシーホワイト2の販売会社概要
会社名:武田薬品工業株式会社
本社所在地:〒540-8645 大阪市中央区道修町四丁目1番1号
創業:1781年 ( 天明元年 ) 6月12日
代表者:クリストフ ウェバー
ホームページ:ハイシーホワイト2の公式サイトはコチラ